投稿
- トップ
- みんなの投稿 心とカラダ
- 投稿詳細
心とカラダ 63日前 / 既読 17人
個人的に思いますが、 痩せたいなら運動して、 自分の体温上げ(やすくし)...
個人的に思いますが、
痩せたいなら運動して、
自分の体温上げ(やすくし)て、
新陳代謝を良くする事だと思います。
ダイエットしたい女性は、恐らく、この細かいやり方(どうしてこれをやるのかorどこに効いているのか)、何を意識しながら
やるのが分からないから聞くのではないでしょうか?
例えば、ではどうやって簡単に体温を上がる体になれますかです。
ちなみに上の答えは短めに答えると、人によって変わります、です。
0
4
アプリをインストール
してコメントする
心とカラダの最新投稿

なんか子どもの頃からずっと「しにたい」って気持ちがある。 どんなに楽しい...

何をどうしたらAカップ以下になるんですか? この前、セフレである男性に...

糖尿病あります。 暮れからずっと暴飲暴食してしまってて、 久々に血液検査...
HONNEとは?
女子の恋愛・結婚に関する悩みに知らない誰かが答えてくれるアプリ『HONNE - ほんね』利用しているユーザーは女子高生が7割!学校や会社で言えない内緒の相談もここなら言える!会員登録なし!匿名で知らない誰かとすぐにトークができちゃいます
人気投稿
- 今日
- 昨日
- 殿堂入り
>>3 専門家で大会に優勝している方の本とか、本をよく読んで勉強している方なら、恐らくはこれ基本です。正しいかどうかは信用しないで自分で試してみるしかないと自分は思います。痩せると言っても十人十色その人にあった痩せる方法が違うので(例えば体が硬かったなら硬い人なりのやり方)、掘っても掘っても奥が深いので一人でやるには動画だけとか見ても難しいですよね。分かります。
>>2 ふーん。そうなんだ 思考かぁ。そういうの聞くと知りたくなるけど、一人でやるの難しそう。調べてその情報が正しいかも判断するのも大変そうだもんね。痩せたいけど。
>>1 短く言うとそうですが、痩せるには痩せますが、行動には思考も必要。痩せたい部位がある場合、それぞれ知識、思考があり始めてその運動が効果を発揮します。厳密には運動以外に食べ物の管理、その食べ物にはどんな栄養が入っていて体に脳に神経にどんな影響を及ぼすかを知らねばなりません。本気なら。そして、書いたように人によって性格のように効果が違います。吸収力とか。