投稿
仕事 53日前 / 既読 257人
パートです。 正社員しかわからないことをお客さんからお願いされて、対応を...
パートです。
正社員しかわからないことをお客さんからお願いされて、対応をお願いしますって正社員に言うと「忙しくてそんな対応する時間ない、めんどくさい」って言われて2、3回言ってもスルーでさらに上の上司からは「じゃあお前からできないと言えよ」御用聞きした責任だって言われました。お客さんは対応できるとわかってて言ってきてるので「正社員がやりたくないと言うのでできません」と言えと?おかしくない?しかもパートにやらせる??
13
35
アプリをインストール
してコメントする
仕事の最新投稿

数年前 パワハラで会社辞めたあと 労基署の隣のレストランで 1人でコーヒ...

お局の視線メッチャ感じると思ってたら気のせいじゃなかったみたい 他の人も...

機械にエラーが発生したら担当者が復旧作業するんだけどさ、その担当者が復旧...
HONNEとは?
女子の恋愛・結婚に関する悩みに知らない誰かが答えてくれるアプリ『HONNE - ほんね』利用しているユーザーは女子高生が7割!学校や会社で言えない内緒の相談もここなら言える!会員登録なし!匿名で知らない誰かとすぐにトークができちゃいます
人気投稿
- 今日
- 昨日
- 殿堂入り
「お客さんはできるとわかってて」は内容的に正社員にはできる、のと、私だとできないの意味を含めてる。だから「できません」と私が言うのは二重の意味で無理だった
>>33 ごめん、今どうしたらいいか?っていう質問ではないの。あと、できない、は内容ではなくて単純にファックスめんどいってこと。内容はパートだと対応できないことだから先方にできないとも言えないことだった。
上司のご指示通り、出来ませんって言っていいよー。